結婚後、優位な立場を確保する方法

本意ではないが、結婚することになってしまった男性諸君へ
 そんな危機的状況下でプロポーズの言葉としてこんな言葉はどうだろうか。

また、既婚女性、これから結婚する女性諸君へ
  こんなプロポーズでなかったとしたら、その恵まれた環境と神に感謝を。


男は言った。

よしっ! 結婚しよう。
じゃ、俺が結婚退職するから、お前が働けよ。なっ! 法の下では、男女平等だろ?
子育てと家事は俺がやろう。その代わり、お前が、一生俺を養え。
お前の稼ぎがなかったら、俺とガキは飢え死にしちまうからなぁ~。一生、食わせてくれよ~。
頼むぜ、大黒柱!

ん~、どうした? 気に入らないのか? どうして? 稼ぎが違う?
いいよいいよ。お前の収入に合わせたところに住もう。駅から徒歩30分? モーマンタイよ。
徒歩30分かかって、出勤するのはお前だろ?
俺は、家で子供とゴロゴロしてテレビ見てるだけだから、別に構わんよ。

冗談じゃない? なんでそんな男養う必要があるの? って顔してるぞ~、あ~ん?
その言葉、そっくりそのまま、おめ~に返してやるよ。
同じことを言ってても、お前が言うと「お嫁さん」で、俺が言うと「ヒモ」か?
男女差別はよくないな~。お嫁さんとヒモの違いをわかりやすく俺に説明してくれよ。
家事の質が違う? 俺の料理はまずい? 俺の部屋が汚い?
主観的なこと言われると俺も困っちゃうんだよねー。

俺、謙虚だから、お前の稼ぎについては文句を絶対言わないし、一切の贅沢は言わないよ。
飢え死にしないようにさえしてくれればそれでいい
よ。
で、どうするの? お前、俺のために一生、馬車馬のように働き続けてくれんの?

嫌か?

じゃあ、しょうがないから俺が、お前の代わりに働くという案を採用したと仮定しようか。
お前が主婦やるとしたら、一ヶ月家計予算としていくら欲しいとかって希望はあるの?

月刊 「男と女の交渉術 ~コラム おこづかい制って何?」 より

Track Back

Track Back URL

コメントする

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)


画像の中に見える文字を入力してください。

このページの上部へ

Ad

LINEスタンプ「カバコ」公開されました!

top

プロフィール

投資一族の長


サイト内検索

最近のコメント

Twitter Updates