血液型占いより有効な兄弟構成占い

「血液型何型? あ、やっぱりー」
このやりとりに多少のフラストレーションを感じるのは私だけだろうか。

個人的な見解では、兄弟構成は血液型よりも個人の性格に影響を与えると考えている。

私の好みの女は、長子、もしくは長女(兄貴がいるが女としてはトップ)であることが多く
一人っ子や姉貴がいる妹であるケースが少ない。

概略的な性格は、言うまでもなく、姉御肌で威張り癖がある女が多い。

家族という小さな社会組織の中で、長子は常にその時代を生き抜くパイオニアであり、
妹は、それを真似たり、見ながら幼少期を送ることになる。

妹は、こういうことしたら怒られるとか、学校では何が起こるというのを事前に知った上で行動する。
親も長子の経験から、不都合なこと、悪いことが起こりにくいように誘導するため、相対的にヌルい
道が出来上がり易い。
さらに、幼少期の年の差は大きいので、負け慣れていて、弱者の強みを活かしながら生きていく
ということも知っている

であるから、妹(弟)格は、行動が慎重で、世渡り上手、子賢く、コスずるい性格が多いというのが
私の見解だ。

一方、長女は、好奇心旺盛、失敗を恐れることなく果敢なパイオニア・チャレンジ精神に満ち溢れ
ながらも、ストレートで不器用な可愛いところも多い非常に好感が持てる性格
だ。

一人っ子は…、ちょっとわからんが、一人っ子家庭では、子供は特別格だろうから、常に色々と
やってもらって当たり前、人に対する甘え癖でもついているだろうか?
パイオニアであるはずなのだが、姉御肌は少ない気がする。

妹・弟の立場にある読者諸君は反感を覚えるかな?

公平性のために妹の苦情を書いておこう。

1.おさがり
2.第一印象は事前に決まっている。私の3つ下の妹は、中学が入れ替わりになるわけであるが
 大体、先生方も3年をサイクリックに運用しているので、俺の担当と同じような面子が妹をあたる。
 「あー、あのタチ悪の妹か。さぞかしお前も・・・」というスタート時点を置かれた一般人の妹は
 非常に迷惑だったようである。

妹にも苦労はあるようで・・・。 

Track Back

Track Back URL

コメントする

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)


画像の中に見える文字を入力してください。

このページの上部へ

Ad

LINEスタンプ「カバコ」公開されました!

top

プロフィール

投資一族の長


サイト内検索

最近のコメント

Twitter Updates