相場観の無さは、大学時代から既に 1/2 ~あっ、俺には才能が無い!

昔のことでかなり怪しい記憶だが、大学の入学式の前にクラス分け発表があり任意参加のオリエンテーション合宿なるものがあった。それは、1個上の先輩が、「原理研究会(宗教組織)、民生(共産党組織)、革マル(学生運動組織)などが大学構内に蔓延っており、注意が必要であること、また、シケ対(試験対策)なる自治組織を作り、クラスで対応していくのが効率的」などというありがたい指導が行われる場であった。合宿なので泊りがけで、50人が一部屋に泊まるわけにもいかず、いくつかの部屋に分かれたのであるが、部屋で少人数(十数人だったような記憶)で簡単な自己紹介をしあった。私は自分の自己紹介の時に、「数学、*90年の2番、格子点の問題解けた人居る?」といきなり問うた。90年の2番とは90年度の入学試験数学の2番を意味し、私は整数・格子点系を得意としていた"つもり"ではあったが、私の能力ではアカ本の解説を読んで、河合塾の先生に個別指導を受けても、未だもって理解できない難問であった。私が何を言っているのかまったくわからない民が4割、言っていることはわかるが、その難問を解けなかったものが4割、という中、「あぁ、あの格子点の問題ね・・・解いたよ」と答えた人間が2人いた。彼らは入学試験の数学は、6問中5問完全解答は基本で、6問完答できるかどうかが、"運"だと言っていました。通常の学生は2~3問/6問で合格すると言われていた時代でした。

*90年の2番、格子点の問題:入試マニアの方が居るかもしれないので、記憶の限り。もう覚えてない。


まだ大学入学前ではあるが、この時点で、自分が逆立ちしても理解できなかった90年の2番を、いとも簡単に解いた人間が1-2割もいることを認識し、自分は才能が無いということに気付くべきである。

2年間の教養課程生活は、90年の2番を解いた2人に媚びへつらうことになる。一人は大学構内の寮、一人は大学から徒歩圏で一人暮らしをしていた。寮生は真面目な試験対策委員長かつジャグラーだった。部活が終わった21時以降、家に帰るのが面倒な時など寮に泊まる際に、彼の部屋に線型代数や解析概論w を持って訪ねて質問すれば、たちどころにそれに答える天才であった。「この時代は関数の微分可能性と連続という概念にそれほど違いがなかったのだけど、ワイエルシュトラスは、連続なのだけど、微分不可能な関数の例を示していたのだよ」 と私に数学を教えながら、当時、数学者ジャグラーのピーター・フランクルの影響を受けていたのか、ジャグリングの箱を持って嬉しそうに、「この箱、実は黄金比なんだよ」と言っていた彼の顔を忘れられない。もう一人は、アル中で授業にはほとんど来ることは無かった。試験前に「数学教えていただけませんか?」とお願いすると、彼は「うーん、ちょっと待って、今理解しているから・・・」と赤ら顔で言い、半年間真面目に授業を受け続けた私に対して、1回も授業に出ていない彼が、教科書を読みながら瞬時に理解し、私でも理解できるように丁寧に解説してくれるという怪獣的な才能を持っていた。

sekachu-ep8-028.jpg

大学入学後、半年が過ぎ去って、現実を見れば、周囲に自分には無い圧倒的才能を持っている人物との出会いに恵まれていたにもかかわらず、己に才能が無いことを認めようとしなかった己の相場観と才能の無さを悔やむばかりである。

それからこのクラスにインドネシアからの国費留学生が居たんだよねぇ。彼、インドネシアの権力者か超金持ちの息子だよ、間違いなく。「日本は外国人に優しい国とは言えません。何か困ったこと、わからないことあったら私に聞いてください。」となぜ言えなかったか! 機会損失! 相場観無し! もうっ! バカバカ、俺のバカ (泣


2人の天才のうち、寮生の方と、10人の学生と供に学食で飯を食っていた。天才・寮生が我々10人に問うた。「1,9,1,9,この4つの数値を四則演算して10を作ってみな、()を使ってもかまわないぞ。」 私を含む10人の学生たちは考えること15分・・・、30分・・・、誰も答えられない中、もう一人の天才、アル中君が学食に現れ 「どうした? みんな揃って難しそうな顔をして・・・」と語りかけてきたので、私は「寮生の問題にみんな答えられなくて困っている。」と説明した瞬間に彼は「(1÷9+1)×9」と答えた。

私を除く9人(10人中)が、10人で30分考えても答えられなかった問題を、天才は1秒かからずに答えたという現実に絶句する中、私だけが依然、学者街道をあきらめずに、「やはり大学に来てよかった、相対論は面白い」などと考えを変えずにいたあたりが、相場観が無く、才能が無いの丸出しw

天才2人は全く対照的な道をたどった。寮生は数学科に進学し、大学の3年から4年に上がる過程において、飛び級で京都大学の大学院へ飛んでしまったのである。飛び級制度を持たなかった我が母校の数学科にとって、才能溢れるエースを京都大学に取られてしまったことはあまりに衝撃的な出来事であり、その翌年には早速飛び級制度を完備した(2年後だったかもしれない)、というくらいの一大事件を引き起こした。

【昔の思い出】
2013.10.09 ジャカルタ・リラクゼーション・アワー 15/16 ~悲しい女
2012.12.10 ウルフっぽく髪を切ってみました、今時のウルフって
2012.10.02 目が逢う瞬間 近代派歌謡曲の音節と歌詞について
2012.02.10|東電OL殺人事件 2/2 ~容疑者と現場
2011.06.15: 名作ドラマ 高校教師
2010.08.12: アルツと私 ~病魔の果てに辿り着いたところ
2010.02.15: 通信隊 それは陸のOff-Shore
2010.01.06: ミゼラブルキヨシ
2009.10.28: 女の好みも時と共に成長する
2009.04.08: 試験の評価がスペシャリストを殺す
2009.02.13: 女系家族の掟
2009.02.06: 博打における女性誘致
2008.08.07: 子供のための動物園だよね
2008.08.06: 老後もアマくない日本の現実
2008.08.05: 一族の素敵な仲間たち












Track Back

Track Back URL

コメントする

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)


画像の中に見える文字を入力してください。

このページの上部へ

Ad

LINEスタンプ「カバコ」公開されました!

top

プロフィール

投資一族の長


サイト内検索

最近のコメント

Twitter Updates