ドケチ列伝 一覧

物欲の定義

辞書によると物欲とは、金銭や品物に対する欲望 とあります。

金銭というのがわかりにくい説明だと思います。
欲しいものは何? と聞いているのに、手段と目的を混同し、お金と答えるのと同じです。
「あんた、あの紙きれ抱えてるだけで満足っつーなら、随分幸せもんだな」って感じですよね。

私が定義する物欲とは、金だけ持っていれば買える品物に対する欲望 とします。
金だけ持っていれば買える=私はこれを広義の消費と位置づけており、家や子供の教育費はそれに含まれます

六本木の社長いわく
http://ameblo.jp/takapon-jp/entry-10267215271.html
大体、月収100万超えると、物欲無くなるよ。カネなんでどーでも良くなる。カネのために働くなんてまっぴらごめんよ。

らしいのですが、ここでいうカネの意味は、いわゆる消費レベルの金には関心が無いと言っているのだと思います。
社長のおっしゃること、よくわかります。しかし、「月収100万超えると」は同意できません。

手取り1000万円あれば億万長者と変わらない生活ができるから幸せなどという考えが広くあるそうですが、
それは、月収100万超えていても、相も変わらず「物欲」しか無い人が広くいることのあらわれです。

それから社長自身が別の記事で、
http://ameblo.jp/takapon-jp/entry-10203458505.html
子供が好きなら、子供の為に教育投資をするのはかまわないが、マイホームを買うために月2万のお小遣いで
家族の為に働くっていう感覚は未だに理解できない。。。まあ、それで満足しているのならいいけど、そうでなく
不満に思いながらも結婚生活を維持していくために努力するってのは、なんとなく本末転倒な気が。

これを社長のおっしゃるモデルを月収100万円の方に当てはめれば

とある一流サラリーマンの年間収支(損益計算書)

給与               12,000,000
税・社会保障費         -4,000,000
家のローン            -2,000,000
公共料金・カード自動引落   -1,000,000
子供の学費            -1,000,000
奥さん               -3,760,000
営業利益               240,000

少し大雑把すぎましたでしょうか? でも、
実質的には、家の頭金、子供の大学・留学費用、退職後の備え(わかりやすく言うと熟年離婚引当金)
として貯蓄されているとしても、これはキャッシュフロー計算書ではないので、費用は発生主義で計上するの
であれば、ありえない数値じゃないですよね?

私には、この損益計算書、物欲の塊にしか見えません。

人間とは不思議なもので、お金を持っていない人ほど、お金を使いたがる=いつまでもお金が無い。
逆に、十分なお金があり、いつでも買えると思うと、今買う必要がなくなる=お金を使わなくなる

社長はこの傾向を言わんとしてるのだと思いますが、"十分なお金"というものに月収100万円という絶対水準
はなく
、世の中一般に、その十分なお金の金額が小さい人のことを清貧といい、標準的な人をケチといい、
大きい人のことを野心家というだけのこと
と思います。

そして、収入の額に関わらず、「広義の消費」以外にお金の使い道を示せない人のことを、物欲が強い人と
私は呼んでいます。

【民の欲と国家】
2009.08.20: インド旅行 招かれざる観光客
2009.08.14: インド独立史 ~東インド会社時代
2009.05.07: 幸福感と欲の関係
2009.05.04: 民族浄化を裁く 旧ユーゴ戦犯法廷の現場から
2009.04.15: 貯蓄率にみる人々の自信度合い
2009.01.07: ユーゴスラヴィア現代史 ~国家崩壊への道
2008.09.24: 俺の欲しいもの
2008.09.23: 被支配階級の特権
2008.07.18: Olympic記念通貨に見る投資可能性

また釈迦ってしまいました。バリカンこれで2個も壊しました。今回は私が悪いです。
日本製のバリカンを220Vに直結して、スイッチを入れた瞬間、一瞬動き、そして動かなくなりました。

こういうことも書いておくと、後々の投資判断の基準になるかもしれません。
2008.04.10: バリカン死亡事件 
うーむ。寿命僅か1年教とは・・・。あまりに短かった。バリ君2号。

大分伸びてきていたのでSim Limシムリム(MRTのBugisブギス駅)まで出かけて、バリ3号を買いました。

アメリカのWAHL社製で45SGDです。切れ味良しです!
この投資、元を取るには最安値のQBに、最低5回行かなければなりません。
大体3-4ヶ月に一度切りますから、1年ちょっとでBreak Even。おそらくこの買い物は無駄にならないでしょう。
 ちなみに、QBの値段は、日本では1000円、香港では50HKD、シンガポールでは10SGD。
 香港とシンガポールではほぼ値段は変わりませんが、やはり日本はこの例のように若干物価が高いです。

バリ1号はもらいものの上に、5年間の寿命でした。
バリ2号の寿命を見ると、元が取れるか心配にもなってくるわけですが・・・
扱い荒いのでしょうかね。私は機械に弱い男のようです・・・。

機械・パソコンに強いブレーン@シンガポール 常時募集中です。

今回は3mmです。炎天下では、暑くて嫌なのですが、シャワー・プールの後など坊主の利便性を感じます。

「ハゲ○クザ」という呼び方、お断りです。しかも、俺ハゲじゃねぇし。
お好みは、「Very Short」がお洒落な言い方です。


ここシンガポールではこのような文化は無いようですが、日本では

髪を短く切ると、「何か悪いことをしたの?」と言われます。
「俺は香港に行く」と言うと、「何か悪いことして日本に居られなくなったんでしょ?」と言われます。

私を知らない読者のために解説すると、私はどこの国でも善良なる一般市民として生活しています。

社内でもドケチキャラが定着してきました。


シンガポールケチケチオフィスライフ
 彼らがドケチと判断し、ツッコミが入った事象

  1. 就任早々、アシスタントもびっくりの値段の家賃の家に住むことを決めた。
  2. たまに坊主にして、髪の毛を切る頻度を減らし、コストをおさえている。
  3. 給湯室利用頻度が高い。やたら水を飲んでいる。
  4. SGPはタバコ税が高いといって禁煙していた。
  5. 昼飯は会社の備え付けのクッキーを食っている。
  6. ティッシュは日本からわざわざ持ってきた無料配布の消費者金融ティッシュを使っている。
  7. 通勤時には公共交通機関(電車・バス)を利用している。
  8. Girl Friendは?と聞いても常に"No"、KTVにも通っていない。


人知れず密かに実行していること

  1. 実は今はさらに安い家賃のところに引っ越している。
  2. 髪の毛は自分で切っているので頻度は関係ない。
  3. パンツのゴムがゆるい。
  4. 家には何の家具も無い。
  5. 帰る前に会社でトイレに行くよう心がけている。
  6. 石鹸・シャンプーはホテルから持ち帰ったストックをこの1年間使い続けており未だに買ったことが無い。
  7. 服は10年以上着ているものが多く、シンガポールではまだ一回も買ったことが無い。
  8. 健康なので医者料がかからない。慰謝料?なんすかそれ?食い物?

会社の給湯室。
日本で言うお茶汲みの準備をするところの拡張版で、冷蔵庫、コーヒー入れがあり、社員は
無料でコーヒーやクッキーを食べることができます。
冷蔵庫の牛乳も飲み放題。
おかげで私はいまだに、この国の牛乳の値段を知りません。

倹約型猛烈社員の私は、当然ながら給湯室の利用頻度が高いわけですが、
フト気づいたことがあります。

東京・香港、そしてここSGPでも、給湯室は往々にして老若問わずの女性の溜まり場になっており、
そこに通いつめる男性社員が少ないという明確な傾向をGlobalに感じます

同一部署の連中は、なぜか一杯数ドルするコーヒーを外で飲んでおり、無料コーヒーを飲んでいる
のは私だけです。給湯室は歩いて20-30歩程度のところにあり、決して遠いわけではありません。
時間的にも外に買いに行くよりも10分以上の節約になるのです。

なぜでしょうか?

給湯室ヘビーユーザーの私は、その理由がわかりません。

かっこ悪い?

私は、そういうところだけは「自分は女性的だ」と思っています。
「きっちり価値基準」で判断させてもらってます。

この冷酷なValuationもその一つですが
女性が女性を見る時の厳しい目 と 女性を評価する時の酷い発言
女性が浮気の追跡をする時のしつこさ と いやらしさ

こういう学ぶべきところは、見習わないと と心がけてます。

今一度ここで男性読者諸君に問おう。なぜ給湯室を利用しないのかね?

豪腕ライフを止めれば、バス料金のPath Dependent(経路依存性)など、1000回乗っても気にする
必要が無い程度のことなんですが。

せっかく発見した真実を高らかに「バス料金はPath Dependent Option」と言っても、ここ
Singaporeで笑ってくれる人が居ないので、寂しくブログに書いてます

バス網はかなり細かいので、最終目的地のバス停も一つとは限らず、複数個の選択肢があり、異なるバス
に乗ることによって得られる経済効果はバスの料金は以下のように"距離のみ"で決まっています
ので経路依存型オプション(選択権)です。
busfare.JPG

しかし皆さんも感じているように、このオプションは"使えない"(行使しにくい)オプションなので面白くありません。
なぜならば、複数経路選択権が行使可能なSingle Transactionの場合は、時間や歩く距離をいくらで
評価するかという難しい問題がからみ、経路依存性による価格差のみで判断することができないからです。

一方、乗り換えが絡んだらどうなるでしょうか?
しつこいですが、EZ-Linkカード決済の場合、二回目のバスは0.50SGDの割引が適応されます。

実際バスに乗ってみて気付いたのですが、2つのバスの間にOverlapがいくつかあるのです。

バスA 出発地    B駅 C駅 D駅    
バスB          B駅 C駅 D駅   目的地
距離   0       3   4   5     8

という感じで、B、C、D駅のどの駅で乗り換えるのが最適かという問題です。

もう一度料金テーブルを見てください。
料金は、距離に対するDigitalですが、Gammaがあることがわかります。
1stから2ndに上がるところが最も上げがキツイ箇所なのです。

乗り換えをB駅で行った場合
 距離は3+5(=8-3)になり、料金は0.69+0.91-0.5=1.1SGD

乗り換えをC駅で行った場合
 距離は4+4(=8-4)になり、料金は0.69+0.69-0.5=0.88SGD

ホラ、来た。

乗換えが絡む場合、B駅 C駅 D駅で降りる選択肢、すなわちオプションが存在するわけですが
どの駅で降りてもOverlap区間なので、待ち時間の期待値は等しいのです。
よって、時間を失うことがないので、Overlap区間のどの駅で下車するかは、経済合理性のみで
判断することができる"有用な"オプションであることがわかります。

自分で言うのも恐縮ですが、私けっこう、ジョークうまいと思ってます。本来、
「バス料金を考えると、Overlap区間のある乗換はPath Dependent Optionとして行使可能である。」
と言った瞬間ドッと笑いが来るはずなんですが…、笑ってくれる人がなかなか居ないだけです。

引越しを機会に、色々とコストの見直しています。
タクシーは確かに初乗り3SGD=200円なので安いのです。

香港ではタクシーにかなり早期の段階で見切りをつけ、トラム、MTR、バス最後はミニバスにまで手を出し、
(遊び場CWBから上環の家の真ん前まで24時間、5-10分に一本出ているとあらば利用しない手はない)

「シンサン、ニードー、ヤウロー、ンゴーイ」(ここで止めてください)

まで板についていたことを思うと、1年間もタクシーに乗り続けたとは調子に乗りすぎたと反省しております。

足元見失ってはいけません。

Internetのバスガイドはかなりわかりにくかったので、Kinokuniyaで3.9SGDのガイドブックを購入しました。
調べてみると、バス網はかなり細かく、歩きは殆ど不要なことがわかりました。

友人宅へのBBQのお誘いもバスで参上してみました。

毎週日曜日の楽器の練習場所はちょっと不便なところにあるので、乗換えという高度な技術が必要ですが、
これも成功しました。

乗り換えはなんと、EZ-Link Card決済の場合、30分以内だかに次のバスに乗ると、乗換えと感知され、
50セント割引

いつも練習場所まで9SGDかかっていたコストがいくらになったと思いますね?
0.69×2-0.5=0.88SGD=60円程度

これ実質タダみたいなもんすよ。
(9-0.88)×2×4回/月×12回/年=年間768SGDのコスト削減。

私が夜な夜な豪腕奮いだすと一日で使ってしまうようなわずかな金額ですが、
とりあえず、1日でバスガイドブック代の元本は取り返しました。

ちょっとこのタイトルを書きたかっただけです。金額にさほど意味はありません。

内訳は、4.8SGDタクシー代+5.2SGD荷物の積み込みに時間がかかって悪かったなというチップ。
合計10SGD一枚=650円 本当言うと実質300円です。

荷物の出し(45分)エレベーターが無いマンションゆえ。
タクシー  (5分)
荷物の入れ(15分)エレベータで3回に分けて搬入。

タクシー、一回で終了させました。

尋常じゃない? どうすればこんなに安く引越しできるのか?

答えは、いつも言っている様に荷物を減らすことです。

ダンボール8箱+旅行鞄+楽器 以上。

通常、引越しには、どのくらいかかるのでしょうか? 10万円くらいでしょうか?

大きな荷物は、引越し代の差だけでは済まないと思います。
まず、置くために、家が広くなればなりません。
引越費用がかさむという理由で賃貸オプションを行使しにくくなります。
それから、荷物の中身、色々な物があると思いますが、それを買うための直接コスト。

すさまじい「損失」です。

直接コストと維持費を含めて、本当に必要なもの・価値があるもの、かつ割安なもの
そのように考えると気安く買える物はなかなか無いのです。

格安引越しに興味がある方へ
 引越しではなく、まず入り口を封じるのが早いです。
 買い物をする時、このようなことを頭に置いてみるというのはいかがでしょうか。

ううー、嬉しい~♪
2009.04.01: 賃貸にみるOptionality
をついに行使しました。営業利益率75%に向けたコストカット第一弾ってところです。

しかし、実際の決定は、最適行使問題というよりExotic OptionのTradingに近い形になります。
家賃という複合型(Hybrid Derivative)のリスクをバラバラに分解して、取りたくないExposureを
一つ一つ外していくプロセスです。

まず、大雑把な変更点は

1.オフィスまでの距離
 接近。時間にして20%以上減少。時間は大事なので、利便性の向上は妥協しませんでした。

2.住んでいる建物のグレード
 向上。定量的にあらわすのは難しいですが、ボロアパートから小さなマンションへ。
 もうちょっと広くて近い物件もあったのですが、見るからに汚いので、小奇麗な方を選んでみました。

3.広さ
 減少。半分以下のスペースしかありません。
 2008.05.25: あ~暇だ 空港ラウンジにて 
 で非難轟々だった学説の出発点。荷物が異様なまでに少ないというメリットを活かす時が
 来たようです。ダンボール9箱ですから。
 2008.12.29: Singaporeで買ったもの 半年間の固定資産消費総括 
 で述べた通り、SGPで私は殆ど買い物をしていません。さらにがんばって8箱まで減らしました。


ここまでは1次微分の世界。これに加え、私はあるオプションを売ったのです。


4.間借り
 Room借りには大きく分けて2つの形態があり、一つは、No Owner物件はいわゆるRoom Shareです。
 もう一つのwith Owner物件も広義のRoom Shareですが、私を一方的に追い出すオプション
 を持ったRoommate
となるわけです。

 これが何を意味するかというと、連れ込み禁止・部屋の中での喫煙禁止・夜中騒ぐの禁止
 ということです。

 この1年、一人暮らしで一回も連れ込みをしていない実績がある。(堂々と言うな!と突っ込んでくれ)
 喫煙者だが、部屋で煙草を吸うのは嫌いなので、もともと外で吸っている。
 一人で夜中騒ぐほど危ない性格ではない。

 逆に、No Owner物件の場合、これらを制限されるのが、嫌だという人が集まってきやすい環境に
 あるので、平穏な生活を乱される恐れがあるのです。
 「夜中ずっと喧嘩しているカップルが居る」等のよく聞くトラブルはこれにて回避です。

 つまり、オプションを売りながら、何も失うことなく、平穏な生活のプロテクションが付いてくる
 ありえないトレードなのです。

5.家賃
 減少。かなり。喜びを押さえられない~♪ 予算は必達。勝負あったなって感じです。
 この結果を見ると今までいかに無駄にPremiumを払っていたかよくわかります。
 2008.05.23: 生活が堕ちていく感覚  
 この文章�、あの程度で勝った気になっていた自分が恥ずかしい。ヌルイわボケが!

 例によって、格安物件のComは0.5か月分。Depositeが1か月分です。
 そしてLockup期間は、なんと今回6ヶ月。おぅ! 前回は1年だった!
 もし、この取引に失敗したとわかったら、すぐにまた引っ越せば良いだけのことです。

利便性を追求しつつ、家賃をこれ以上落とすのは不可能というところまで、売れるものは
全部売りまくったと言えるトレードだと自負しております。

追伸

前物件の退去の際、最終月の家賃は払わないという強制執行で、Depositeを取り返しました。

「大卒で一人暮らしを始めた男子、と設定しましょう。まず初任給の平均ですが、2008年4月のデータ
だと20万1300円。そこから保険料等が引かれ、手取りが17万2000円くらい。生活費として、東京の
独身サラリーマンの平均家賃が7万円、光熱費・通信費が2万5000円、1日の食費が2000円として
月6万円。手取りからすべて引くと、残りは1万7000円、という計算になります」

とインターネットに書いてありました。

最近の記事を読んだお友達から「お前色んなものと戦い過ぎ」と言われたのですが、損益計算書
はまさにステークホルダーによる金の奪い合いの構図
で、優先劣後構造も反映されたものです。
ですから個人の場合でも同じで「一人暮らしを始めた男子」のなけなしの給与をめぐる魑魅魍魎
たちの争奪戦と思ってご覧ください。

このサンプルの男子の損益計算書を書いてみると

売上・給与所得    201,300 (100%)
税金・社会保障費   -29,300 (15%)
粗利益(可処分所得) 172,000 
家賃            -70,000 (35%)
光熱・通信        -25,000 (12%)
食費            -60,000 (30%)

営業利益        +15,000 (7%)
 
*()所得に占める割合

可処分所得率85%は悪くないですね。Singapore並ですよ。
ここまでは私に引けをとらない財務諸表です。やるじゃないか小僧。

家賃と食費が多いんですねぇ。挙句に、貯蓄率8.7%ですか。
私も収入はほぼ同じような金額でしたが、恵まれていたので貯蓄率が全く違いますね。

家賃:実家に住んでいた時はタダ。寮に住んでいた時は寮費10、000円くらいだったかな。
食費:タダ。ランチ? 寮の食堂の朝飯を弁当箱につめんだよ! そこまでやっとるか新人!
光熱:タダ
通信:PHS月々2000円くらい
交際費:2-3万円は使っていたのではないだろうか・・・

ということで、私の新人時代の貯蓄率は75%だったということですね。
ちょっと青さが残る貯蓄率ですが、所得が低い割りに限界に挑戦している姿勢は感じられますね。

にしても平均の8.7%の貯蓄率って・・・贅沢しすぎ! よっぽど自信あるんでしょうねぇ
最近の新人さんは傲慢極まりないライフスタイルと。

一人暮らしの苦労を知らないパラサイトシングルだった私が指摘するのも恐縮ですが、
節約すれば、貯蓄率40%は目指せるんじゃないかな。

この例、どうして交際費無いんだろう? お友達とのお付き合いで月数万円は使うよね?
若い遊び盛りなのに、交際無で貯蓄率40%はちょっと悲しい。
金が無いから、交際しないのも不健全だと思うのですが、一体どうやって捻出しているのでしょうかね?

捻出方法については、今後、実体験を例に示していくつもりなので新人諸君はつめの垢を煎じて飲むように。
ただし、その道は決して勧めはしない。

一般に、ケチとは、金遣いがしみったれてる人のことを指すと思います。
私にとって耳が痛い言葉だと思うので、インターネットで調べてみました。
私が感じるケチは、情報の扱い方についてですが、これは一般の定義と異なるようなので
まずは、自分自身に批判を向けることから始めてみましょう。

「こいつ、ケチだな」と思う瞬間は?

1位 1円(小額)単位で割り勘する

 最近は10SGD単位かな。デノミエフェクトかも。
 もっともここでは1セントコインは存在しないから、やろうにもできないけどね。

2位 大人数の時の会計を出し渋る、出さない

 これはどういうこと? ケチとかそういう問題じゃなくて鉄砲?

3位 デートや上司の立場でも割り勘にする Hit! 

 いてぇ。でも割り勘基本。発想の根底は男尊女卑と年功序列だろ?
 私もね、相手の方と「お金の関係」ってのが明確だったら払いますよ。
 意味わかります?

4位 お祝い、お香典、御礼、プレゼントの金額をケチる Hit! 

 Physical Settleはお互いの効用に問題があると考えています。
 Cash Settleのお祝い金は払ってもいいものだと思います。
 同じPhysical Settleでも面白い心理があるんですよ。
 「煙草一本」はよくある喫煙者同士の融通ですが、「ご飯ちょうだい」は聞いたことが無い。
 食べ物の恨みは怖いのかなー。ここじゃ、煙草1箱は飯より高いんだぞ~。

5位 何でも経費で落とす人

 わかる。でもこれは、日本の所得税率に原因があるってことをわかってあげないと。

6位 安い物でもおごらない Hit!

 そんな安い物にも、金出したくないってお前は何者なのよ?

7位 おごった事、あげた物をいつまでも覚えている、恩をきせる Hit!

 私が金出そうとすると、みんなそう言って自発的に割り勘にしてくれるんですわ。
 「個人だけじゃねぇ。組織だろうが国だろうが、取られたもんはきっちり耳揃えて返してもらうよ」
 とか普段から言ってるからかなー。

8位 ご馳走してもらうことに抵抗のない人 Hit!

 私は昼ご飯を食べません。だからいつもお腹が空いています。それを知っている女性社員は
 Lunch Meetingで残り物が出ると内線電話をかけてきてくれます。

9位 レストランや喫茶店で値段を気にする Hit!

 これといって、食べたいものがないんすよ。自分で決めるとそうなるから、私は
 相手の方に選んでもらうことにしています。

10位 お土産やお菓子の配り方 Hit!
 4位と同様。

70%のHit率ですね。間違いなく私は世間の皆様にそう思われているでしょう。
もはや、救いようのない領域かもしれませんが、私の自己認識としては、どういう状況が最も顕著かというと
お金の話になると、笑っていても顔が怖くなる
3位の割り勘の際は、その傾向があらわれるといえましょう。

ドケチの現場において、会計時に領収書を見ながら電卓で割り算して�、なんてことはしないわけです。

例として、以下の参考事例を見てみましょう。

楽しいお食事の後、会計となり、伝票が来た。
男は中身を見ることなく、伝票をすっと渡してきた。そして、ジッと目を見てこう言った。
俺は、いくら払えばいいんだ?

サムー
もういっちょ、行こうか。

男は「今日俺手持ちないから。カードで払うわ」と言った。
女は「えっ、でも�。」と白々しく金を出すフリをしたが、男は黙ってそれを聞き流し、会計を済ませた。

支払い終了後、男はまだ席を立とうとしない。カードと利用明細だけ抜き取り、領収書明細が
残っている店の黒いカードケースを渡し、男はニコニコと笑いながら言った。
お気持ちだけで、けっこうですよ
その時、男は、さっきまで談笑していた顔とは全く異なる顔をしていた�。

実録 本当にあった怖い話 より

*モテ顔、好青年風顔の男性諸君に警告

あなたがマネをしたら、全額支払わされるだけです。
顔だけでなく、ここで払っておかないと後でとんでもないことになるんじゃないかと思わせるような複線が
必要です。私が最も得意とする無言の圧力というもので、一朝一夕に身につくものではありません。

このページの上部へ

Ad

LINEスタンプ「カバコ」公開されました!

top

プロフィール

投資一族の長


サイト内検索

Twitter Updates